2008年10月29日

10月29日 イタリア料理教室 開催報告

食欲の秋にはピッタリのメニューです。


cooking10-1.JPG本日は、"スパゲッティ 秋刀魚と秋茄子のオリーブオイル和え"と"豚肉とじゃがいもの温サラダ"です。秋刀魚のスパゲッティって???とみなさん、ワクワクしてみえます。まずは、シェフのデモンストレーションから。秋刀魚を捌くことから始めます。旬の食材を使ったメニューは、美味しく頂け、お財布にもやさしいですよね。


 



cooking10-2.JPG


 


試食が終わると、3名ずつに分かれて調理開始です。まずは、秋刀魚の捌き方から。ご自宅で、秋刀魚を捌くことってあまりないですよね?進んで、挑戦される方もみえます。「私は、魚屋さんで捌いてもらうから...」という方も...(*^_^*) 


 


 


 



cooking10-3.JPG


 


アンチョビやケッパーを入れて炒め、ソテーした秋刀魚、そして、秋刀魚の内臓も、隠し味で入れます。「どんな味になるか想像もつきません。。。」


 


 


 


 


 



cooking10-4.JPG


 


 


豚肉の温サラダは、ブロードで煮込まれた豚肉の表面を焼き、じゃがいも、トマトと一緒にオーブンで温め、お皿に盛ります。ソースを塩・こしょうで味を整えて完成です。クリスマスパーティーなどで、大皿料理としてもいいですよね♪


 


 


 



cooking10-5.JPG


 


 


 


 


「最後の仕上げが難しいのです。オイルのスパゲッティは、仕上げで味が決まるのです...」と。シェフのお言葉に、みなさん少々緊張ぎみです。


 


 



cooking10-6.JPG


 


では、頂きましょう。まずは、"スパゲッティ 秋刀魚と秋茄子のオリーブオイル和え"です。魚の臭みはなく、想像していた味とは全く違います。スパゲッティがオリーブオイルとよく絡んでいるのに、脂っぽくなく、マイルドな味で美味しいです(*^_^*)



 


 



cooking10-7.JPG


 


 


"豚肉とじゃがいもの温サラダ"は、彩がとても良く、美味しそうです♪豚肉は、ナイフですっと切れかなり柔らかいです。じゃがいもやトマトと一緒に、ソースをつけて食べると最高!(*^_^*)味はさっぱりしているのに、ボリューム満点!男性の方に喜ばれそうなサラダですね♪マスタードをつけると、一味違って、「二度美味しい!」です。


 


 



cooking10-8.JPG


 


 



そして、最後にシェフからのサービスのデザートを頂きます!"かぼちゃのプリンとキャラメルとバナナのアイスクリーム"です。お店でもお馴染みのプリン。とても人気があるそうです♪31日のハロウィンにいいですね♪アイスクリームは、香りがキャラメル...口に入れると、キャラメルが広がった後、バナナが広がり...幸せな気分になります。「シェフ、バナナ手に入りましたね...(^_^;)」「そうなんですよ...」と話がまた盛り上がりました。。。


 



cooking10-9.JPG


 


ご馳走様でした~(*^。^*) 
次回は、11月19日(水)『白身魚の香草パン粉焼き』です。ご予約は、11月4日より承りま~す!


スポンサーリンク
同じカテゴリー(イタリア料理教室)の記事
 6月24日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-06-24 15:48)
 6月3日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-06-04 14:40)
 4月8日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-04-08 15:28)
 3月4日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-03-05 14:53)
 2月4日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-02-06 10:39)
 11月19日 イタリア料理 開催報告 (2008-11-21 14:01)

Posted by たんぽぽレディ at 15:48│Comments(0)イタリア料理教室
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。