スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
11月 グラスアート教室『星のオーナメント』
11月13日(木) グラスアート教室の作品です。
クリスマスにツリーや窓に是非飾っていただきたい作品です。
アクリル板に色セロハンを貼り、鉛のリード線を貼っていきます。初めての方でも、出来ます。
3色の中から、お好みの色をお知らせ下さい。
11月 プリザーブドフラワー教室『緑のバラのアレンジ』
11月4日(火) プリザーブドフラワー教室の作品です。
緑のバラはプリザーブドフラワーならではで、きれいなガラスの器にアレンジすれば、個性がきらりと光ります。
赤をプラスすれば、クリスマスっぽくアレンジも出来ますよね(*^。^*)
10月・11月 パッチワーク教室『基礎コース』
10月30日(木)・11月20日(木) パッチワーク教室の作品です。
この1月から、1パターンずつ制作し、今月より9つのパターンをつなげ、タペストリーの形に仕上げていきます。
もちろん、途中参加の方も歓迎です!
1パターンを制作し、そのパターンを使って、鍋つかみやランチョンマットなど、小物の制作も出来ます。
来年は、新しいパターンに挑戦です!乞うご期待(^_^)v
10月 ビーズ教室『デコのペンダント』
10月7日(火) ビーズ教室の作品です。
土台に、バラとビーズをペタペタとデコしましょう。
土台(2色)、バラ(2色)、ビーズ全てお好みの色を選んでいただけます。
私だけのオリジナルペンダント、作りませんか?
10月 グラスアート教室『ハロウィン』
10月6日(月) グラスアート教室の作品です。
10月31日のハロウィンまで、一ヶ月弱。
玄関、リビング、トイレなどお気に入りの場所に飾って、楽しみましょう♪
初めての方でも、完成できるよう、親切丁寧に指導します。
10月 アレンジフラワー教室『アレンジしましょ♪』
10月21日(火) アレンジフラワー教室の作品です。
新鮮な花をたくさん使って、基本の形"ラウンド"に挑戦します。
フラワーアレンジ未経験の方も、心配はいりません。
とても豪華になります。
今回に限り、花器はプレゼントします。
10月 トールペイント教室『バラのエコバック&キーホルダー』
10月17日(金) トールペイント教室の作品です。
10月よりレジ袋が有料化となり、何気なく持っているエコバックのセンスが問われるような...。
手作りエコバックとお揃いのキーホルダーを持って、"お洒落度アップ"しませんか?
バックは布製、洗濯可能です。(描かれたバラは洗濯では色落ちしません)
11月 ビーズ教室『スワロのバックチャーム』
11月11日(火)のビーズ教室 作品です。
2色のスワロフスキーを使って、順に制作します。
お好みで色を選んでいただけるので、それも楽しみのひとつですね。
バックやお気に入りの小物につけても、素敵です♪
秋のパーティー

なっ、なんと、いつも丹羽シェフのフランス料理教室に参加いただいているT様の別荘(ご本人は山小屋と話してみえましたが、まさしく別荘です!)で、数名の生徒さんとともに"秋のパーティー"が開催されました。いつも教室では、皆さんとともに料理しますが、本日はシェフのご自慢料理を、バツグンのシチュエーションで頂きました。
朝一番から、シェフは大忙し...。たんぽぽファームにて下準備です。私も及ばずながらお手伝いを...(^_^;) そして、久々野町にある別荘へ移動!山の中の静かなところで、T様のご主人が5年という年月をかけて作られたとても素敵なログハウスです。ウッドデッキにテーブルをセッティングし、みなさんで頂きます!
本日のメニューは、"魚介類のサフラン風味マルセイユ風""牛フィレ肉のポワレ ラタトゥーユ添え""抹茶風味ケーキフルーツソース"です。ご主人やお子さんも一緒に参加していただき、木漏れ日の中でいただく丹羽シェフの料理、最高です!景色も味を引き立たせてくれます。お子さんにも"桃のスープ""海の幸のパスタ""サンドウィッチ"を準備していただけ、「食べ過ぎてお腹いっぱい...(*^。^*)」と大満足のご様子...。楽しいひとときを過ごしました...。「また、計画して下さいね...」丹羽シェフも「皆さんに喜んでいただけるのが僕の楽しみであります」と...
(*^。^*) お言葉に甘えて第二弾も計画しまぁ~す!