2009年07月15日

7月15日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告

本日は、『玉ねぎとトマトの冷製クリームスープ』『豚フィレ肉の煮込み プレゼ風夏野菜添え』『ナッツのタルトレット 蜂蜜風味 西瓜のグラニテ添え』です。


cooking7-1.JPGまずは、レシピを見ながら作り方の説明です。作る工程はかなり多いのですが、本日は6名様の参加で心強いですね。
準備された野菜は、朝市で購入して見えた飛騨の新鮮夏野菜です。珍しい胡瓜や大きいにんにくにみなさん驚きです(*^。^*)


 


 


 


 


 


 



cooking7-2.JPG


 


では、作りましょう♪野菜をカットする方、お菓子を作る方に分かれます。出来上がりが分からないので、シェフに切り方などをご指南頂きます。ズッキーニ、パプリカなど彩キレイな野菜を1センチ角にカットです。
西瓜はグラニテ(シャーベットのようなもの)用に種を全て取り除きます。「精神を集中させて緊張感を持って種取ってます(^^ゞ」と。


 


 


 



cooking7-3.JPG


 


デザートは、タルト生地を焼き上げ、炒めたナッツ、蜂蜜、生クリームなどを煮て生地に加えて焼き上げれば感性です。今までにタルト生地は何度も作ってみえるので、とてもお上手ですね♪「ナッツ類は美容にいいのよ♪」「カロリーは高いですけどね...(^_^;)」


 


 


 


 


 


 


 


 



cooking7-4.JPG


 



作りながら、お子さんのお話や、おいしい物の話で盛り上がります。「手はちゃんと動いてますからね...(*^。^*)」
楽しい情報満載です。もちろん、作り方のわからないところや、質問なども随時受付中です(^_^)v


 


 


 


 


 


 


 


 


 



cooking7-5.JPG


 


では、頂きましょう♪まずは、『玉ねぎとトマトの冷製クリームスープ』からです。とてもよく冷えていて、本日のような暑い日にもとても美味しく頂けます♪「玉ねぎの甘みがとてもやさしいですね♪」「どんなに暑い日でも、おかわりが食べたくなるわ~(*^。^*)」「とっても美味しいですね」みなさん、大変ご満足の様子です。


 


 


 



cooking7-6.JPG


 


そして、本日のメイン『豚フィレ肉の煮込みプレゼ風夏野菜添え』です。じゃがいものブリニというホットケーキのようなもの、豚フィレ肉、トマトの上に彩りよいソースでとても美味しそうです。ソースは夏野菜の旨みが入った白ワインのソースで、お肉にたっぷりつけて頂きます。とても柔らかく、油っぽくないフィレ肉というのがいいですよね♪じゃがいものブリニは、ふわふわでほんのり甘く、お菓子のようで、みなさんのお気に入りの一品になりました。


 


 


 



cooking7-7.JPG


 


そして、デザートの『ナッツのタルトレット蜂蜜風味 西瓜のグラニテ添え』です。残念ながら、西瓜のグラニテは凍らず、本日は味見のみとなりました。。。次回の教室で頂きます。ナッツのタルトは、甘さが程よく、ナッツの食感と分厚いタルト生地がよく合い、とても美味しいです。上にのっているのは煮桃です。「カロリーをキにしなければ、もう1カット食べられそう...」


 


 


 



cooking7-8.JPG



次回は、8月19日(水)


『グレープフルーツのタップナード風味』


『若鶏の骨付きもも肉バルサミコ風味』


『小麦粉を使用しない軽いガトーショコラ』です。


お楽しみに~(*^。^*)


 


 


スポンサーリンク
同じカテゴリー(フランス料理教室)の記事
 9月16日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-09-16 15:06)
 8月19日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-08-19 23:05)
 6月17日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-06-17 15:21)
 5月20日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-05-21 10:37)
 4月22日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-04-23 11:08)
 3月18日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-03-18 16:00)

Posted by たんぽぽレディ at 15:16│Comments(0)フランス料理教室
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。