2009年10月14日

10月13日 トムの楽しい料理教室 開催報告

本日は『秋風ラザニア・林檎のゼリー』を作りましょう♪


 



cooking09-10-2.JPGまずは、林檎のゼリーから。新鮮な林檎をジューサーにかけてジュースを絞りましょう♪


林檎を洗って、カットして、入れるだけ(*^。^*)


とっても簡単です。


このジュースでゼリーを作る...と思うと...


 


 


 


 


 


 



cooking09-10-1.JPG


 


味見をかねて...、出来上がったジュースで


「乾杯!(*^。^*)」


「めっちゃ、美味し~いですね~(*^。^*) 


めっちゃ贅沢です(^_^)v」


みなさん大満足です。この100%ジュースをゼラチンで固めて、ゼリーの完成です。美味しいに違いありません(*^。^*)


 



cooking09-10-3.JPG


 


そして、ラザニアです。長いパスタと、トマトソース、ホワイトソースを重ねて美味しいラザニアになります。それぞれのソースを順に作っていきます。
トマトソースは、玉ねぎとにんにくのみじん切りを炒めてソースと一緒に煮込むのみ。ホワイトソースは、バター、小麦粉、牛乳を煮込むのみ。ただ、焦がしてブラウンソースにならないように注意が必要ですが...(^_^;) 



中には茄子を炒めて並べます。


 


 


 



cooking09-10-4.JPG


 


煮込むソースを味見しながら、その美味しさに、出来上がりが待ちきれません...(^_^;) ホワイトソースは、味をつけた後、網でこすと、なぜかひと味違ってマイルドで滑らかなソースに仕上がるんです!違いを味見で実感して、みなさん感動です。


そして、型にラザニア板、トマトソース、なす、ラザニア、ホワイトソース、チーズの順に並べて焼き上げます。この焼き時間が待ちきれません。。。(^_^;) お腹がなりそうです...(^_^;)


 


 


 


 


 



cooking09-10-5.JPG


 


さぁ、焼きあがりました~(*^。^*)


頂きましょう♪チーズの香ばしい香りと、ソースの香りが何とも言えません!トムさんに取り分けていただきます。


 


 


 


 


 


 



cooking09-10-6.JPG


 


トマトソース、ラザニア、ホワイトソース、そしてチーズ、全てを大きな口に...(*^。^*)
「最高に美味しいですぅ~(*^。^*)」
「トマトソース、ホワイトソースがそれぞれに美味しいから、ラザニアが美味しいの、当たり前ですよね~(*^。^*)」
なんて、話をしながら、大きな皿をみなさんで食べちゃいました...(^_^;)
「ダイエットは明日からですね。。。(^_^;)」


 


 


 


 




cooking09-10-7.JPG


 


そして、林檎のゼリーです。ちゃんと固まったかどうか、不安ですが...。スプーンを入れてみると、ぷるんぷるんのゼリー。口に入れると、やさしい甘さが広がります。
「林檎100%のゼリー、美味しいに決まってますよね」
「でも、こんなに美味しいのは、林檎の甘みが大切なんですよ~、旬の美味しい林檎だから、こんなに美味しいゼリーになるんですよ(*^。^*)」
とトムさん。


 


 



cooking09-10-8.JPG


次回は、11月13日(金)『ローストポーク・林檎のデザート』です。


お楽しみに~(*^。^*)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(2009年10月)の記事画像
10月29日 パソコン活用教室 開催報告
10月28日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告
10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
同じカテゴリー(2009年10月)の記事
 10月29日 パソコン活用教室 開催報告 (2009-10-30 13:45)
 10月28日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-10-29 14:47)
 10月27日 リボン刺繍教室 開催報告 (2009-10-29 12:42)
 10月21日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-10-22 14:37)
 10月19日 グラスアート教室 開催報告 (2009-10-22 14:20)
 10月16日 トールペイント教室 開催報告 (2009-10-16 16:20)

Posted by たんぽぽレディ at 13:58│Comments(0)2009年10月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。