2009年10月29日

10月27日 リボン刺繍教室 開催報告

10月27日 リボン刺繍教室 開催報告 
 本日は、『初心者コース~ハーブのリボン刺繍~』です。


10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
先月、体験コースをされた方が、今月より“ハーブのリボン刺繍”を始められます。
これから、毎月ひとつずつハーブの刺繍をされます。
1回目の本日は、“カモミール”です。茎の部分はアウトラインステッチで刺します。
花の部分は、花びらは白いリボンで一枚ずつ丁寧に刺していきます。
リボンが絡まってしまったり、花びらの形が綺麗にならない…など難しいです。。。(^_^;)


10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
お二人ともとても綺麗に仕上がっています。
先生からもお褒めの言葉を頂きました(*^。^*) 
額に入れて、周りに刺繍を少ししますが、それは、ご自宅での宿題となります。
また、今回制作した“カモミール”を使って、宿題としてカードケースを制作して頂きます。
教室でやるだけでは中々覚えられないので復習の意味も兼ねて、
ご自宅で是非制作して頂きたいですね♪宿題は次回の確認となります。


10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
パン教室の井口先生も、参加してみえます。
本日は、“ラベンダー”です。額の後ろにポプリを入れて飾っておくと素敵ですね♪
まずは、茎の部分から。
そして、ラベンダーの花をフレンチノットという刺し方で刺します。
リボンでフレンチノットを刺す時は、強く引っ張りすぎると可愛くなくなってしまうので、
注意が必要ですね。。。


10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
リボンで刺して空いた部分は、刺繍糸でフレンチノットを刺します。
ふんわりと仕上げるコツ、なかなか難しいんですね。。。
時間内には仕上がりませんでしたが、残りはご自宅での宿題となります。
そして、今回ラベンダーの宿題は、ポプリ袋です。
バックの中に忍ばせておいても良いですよね♪是非、制作して下さいね(*^。^*)


10月27日 リボン刺繍教室 開催報告
こちらの方は、パッチワーク教室で“ウォールポケット”を制作され、
ポケット縫う大きな布に刺繍をしていかれます。
前回から、リボン刺繍で花を刺してみえます。
前回は茎の部分をアウトラインステッチで刺し、今回は花や葉を刺します。
ナチュラルなデザインで、とても可愛らしいです。
とても丁寧に刺してみえ、出来上がりが楽しみです♪


みなさん、楽しくご自分の作品を制作してみえます。
次回は、11月24日(火)です。
興味のある方は、見学大歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい(*^。^*)
ホームページでもご覧になれます!
パソコンでご覧の方はこちらからどうぞ(*^。^*)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(2009年10月)の記事画像
10月29日 パソコン活用教室 開催報告
10月28日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告
同じカテゴリー(2009年10月)の記事
 10月29日 パソコン活用教室 開催報告 (2009-10-30 13:45)
 10月28日 家庭でできるお手軽フランス料理教室 開催報告 (2009-10-29 14:47)
 10月21日 イタリア料理教室 開催報告 (2009-10-22 14:37)
 10月19日 グラスアート教室 開催報告 (2009-10-22 14:20)
 10月16日 トールペイント教室 開催報告 (2009-10-16 16:20)
 10月15日午後 パッチワーク教室 開催報告 (2009-10-16 15:23)

Posted by たんぽぽレディ at 12:42│Comments(0)2009年10月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。