2010年10月22日

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
本日は、『初心者コース~ハーブのリボン刺繍~』です。

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
「たんぽぽ」を制作します。
茎を刺し、葉をリボンで刺していきます。
リボンのグラデーションを上手く使って、きれいな葉になります。
そして、白いリボンでふわふわのたんぽぽを制作します。

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
残念ながら時間内で完成しませんでしたので、残りは宿題です。
たんぽぽの花びらも、綿のリボンでふわふわになります♪
「見るととても可愛いのですが、結構難しいんですね。。。(^_^;)」

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
こちらの方は「麦」を制作中です。
一刺しずつ確かめながら、麦の葉を刺します。
そして、穂は新しい刺し方。
リボンのグラデーションを利用した、素敵な作品に仕上がりそうです。

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
前回までで、ハーブの刺繍コースが終了しました。
宿題として仕上げられた作品です。
ローズやクローバーなどを一枚の布に刺しました。
「この後何に仕上げようかな…♪」
楽しみですね(*^。^*)

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
今回から、クリスマスに向けて、「クリスマスブーツ」を制作されます。
以前はパッチーワークをしていらっしゃったようで、かなりの布をお持ちです。
まずは、ブーツの下の部分、スノーマンの布合わせです。
他の方の作品を見せていただくと、迷ってしまいます。。。

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
時間内には、スノーマン部分しか完成しませんでしたが、
このようになります。。。
バックの布に、雪景色のお家があり、とても可愛く仕上がりそうです♪
次回までの宿題となります。

リボン刺繍教室 10月21日午前 開催報告
こちらの方は、先月より、オリジナルの「ハウスのウォールポケット」を制作中です。
毎回、色々なハウスのパターンを制作し、ポケットに仕上げていきます。
何パターンか仕上げて、一枚の布に刺繍やアップリケをして仕上げます。
まだまだ、始まったばかりですが、出来上がったハウスのパターンを見ていると
とても可愛いですね。
今後、報告していきますので、お楽しみに~(*^。^*)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(2010年10月)の記事画像
イタリア料理教室 10月27日 開催報告
リボン刺繍教室 10月26日午後 開催報告
パッチワーク教室 10月26日午前 開催報告
アロマセラピーサークル 10月22日午後 開催報告
写真教室 10月22日午前 開催報告
パッチワーク教室 10月21日午後 開催報告
同じカテゴリー(2010年10月)の記事
 イタリア料理教室 10月27日 開催報告 (2010-10-28 17:30)
 リボン刺繍教室 10月26日午後 開催報告 (2010-10-28 15:30)
 パッチワーク教室 10月26日午前 開催報告 (2010-10-28 10:34)
 アロマセラピーサークル 10月22日午後 開催報告 (2010-10-25 17:00)
 写真教室 10月22日午前 開催報告 (2010-10-25 14:34)
 パッチワーク教室 10月21日午後 開催報告 (2010-10-22 17:00)

Posted by たんぽぽレディ at 14:06│Comments(0)2010年10月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。