2010年10月01日

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
本日は、『わかめパン・カトルカール』です。

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
まずは、パンを成形しましょう。
生地には戻した乾燥わかめを混ぜてこねてあるので、
分割して成形します。
今回2回目参加の方に、成形の仕方を教えていただきます。
何個も成形するうちに、上手く出来るようになりました(*^。^*)

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
そして、もう一度成形しなおし、2次発酵をします。
今回は、丸いパンに切り目を入れ、醤油とマヨネーズを混ぜたソースを
入れて焼き上げます。
手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
先生曰く
「見た目は悪いけど、美味しいんですよ~(*^。^*)」
太鼓判つきのパンです。
手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
お菓子は、カトルカール。
バターたっぷりの焼き菓子です。
今回は、薄力粉と同量のコーンスターチを入れていますが、
薄力粉のみ、ココアや抹茶などを混ぜてもOKです(^_^)v
混ぜ合わせて、型に入れて焼くだけのご自宅でも出来る
簡単レシピです♪

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
では、頂きましょう♪
まずは、わかめパンから。
焼いてる途中でも、醤油のこげた香りがとても良く、焼きあがるのが楽しみでした♪
見た目は…(^_^;) 
でも、一口入れると、醤油とマヨネーズの風味が広がり、わかめもとても良く合います。
「パンにわかめなんて、珍しいですね♪」
「和風のパンっていいですね♪」
みなさんにとても大好評です。

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
そして、カトルカールは、表面は良く焼けているのに、
中はふんわり(*^。^*) とても美味しいです。
もっと食べたくなりますね(*^。^*)
食事をしながら、楽しいお話で盛り上がりました~(*^。^*)
ご馳走様でした~(*^。^*)

手作りパン・お菓子教室 10月1日 開催報告
次回は、11月5日(金)『かぼちゃパン・アップルパイ』です。
お楽しみに~(*^。^*)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(2010年10月)の記事画像
イタリア料理教室 10月27日 開催報告
リボン刺繍教室 10月26日午後 開催報告
パッチワーク教室 10月26日午前 開催報告
アロマセラピーサークル 10月22日午後 開催報告
写真教室 10月22日午前 開催報告
パッチワーク教室 10月21日午後 開催報告
同じカテゴリー(2010年10月)の記事
 イタリア料理教室 10月27日 開催報告 (2010-10-28 17:30)
 リボン刺繍教室 10月26日午後 開催報告 (2010-10-28 15:30)
 パッチワーク教室 10月26日午前 開催報告 (2010-10-28 10:34)
 アロマセラピーサークル 10月22日午後 開催報告 (2010-10-25 17:00)
 写真教室 10月22日午前 開催報告 (2010-10-25 14:34)
 パッチワーク教室 10月21日午後 開催報告 (2010-10-22 17:00)

Posted by たんぽぽレディ at 15:56│Comments(0)2010年10月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。