2010年05月21日

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告 
午後は、『お花の刺繍のペンケース』です。

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
まずは、刺繍の部分から始めましょう。
基本的な刺し方が多いので、初めての方でも出来ます。
まずは茎の部分のアウトラインステッチ、そして、葉、花と
刺していきます。
「リボンがくるっとまわってしまって…」
お一人の方は、午前にリボン刺繍教室を受講してみえるので、
あっと言う間に完成しました。

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
そして、布選びです。
ペンケースの地の色を決めてから、三角のピースを決めていきます。
「布地の系統が合っていれば、どんな色でもほぼ合います(*^。^*)」
「小さな布を使っていただくチャンスです(^_^)v」
始めは、自分で布を合わせてみて、先生に見て頂きます。
パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
こんな感じになります。
先ほどの刺繍を合わせて、イメージを見てみます。
同じピンクの布を使うのですが、持ってみえる布が違うので
全く違う作品が出来上がります。
そちらも楽しみですよね♪

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
こちらの方は、タペストリー『モンキーレンチ』を制作されます。
まずは布を選び、裁断します。
持ってみえた布も盛り込みながら、その方の作品の色に合わせて
選んでいきます。
次回までに、縫い合わせ(ピンシング)するのと、同じパターンを使って
作品を作ることが宿題となります。

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
そして、こちらの方は、前回までの『春に持ちたいお花のバック』です。
持ち手をつければほぼ完成です。
「今持つには色が濃すぎるかしら…?」
大丈夫ですよね。楽しみです。

パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
そして、こちらは、付属のポーチとポケット部分です。
少しずつ仕上がっていくのが嬉しいんですよね♪


次回は、6月1日(火)です。
お楽しみに~(*^。^*)



スポンサーリンク
同じカテゴリー(2010年5月)の記事画像
パッチワーク教室 6月1日午前 開催報告
筆ペン習字教室 開催報告
アロマレッスン 5月24日 開催報告
トールペイント教室 5月21日 開催報告
リボン刺繍教室 5月20日午前 開催報告
家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
同じカテゴリー(2010年5月)の記事
 パッチワーク教室 6月1日午前 開催報告 (2010-06-02 11:52)
 筆ペン習字教室 開催報告 (2010-05-31 14:52)
 アロマレッスン 5月24日 開催報告 (2010-05-25 09:54)
 トールペイント教室 5月21日 開催報告 (2010-05-21 16:12)
 リボン刺繍教室 5月20日午前 開催報告 (2010-05-21 15:24)
 家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告 (2010-05-21 10:50)

Posted by たんぽぽレディ at 15:42│Comments(0)2010年5月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。