2010年05月21日

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告本日のメニューは、『パスタ入りスープ海の幸と春野菜添え』
『新玉ねぎのクリームスープ』
『鴨の胸肉のロースト春野菜添えミントソース』
『季節の果物チーズ風味シャーベット添え』です。

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
丹羽シェフの友人シェフがお手伝いに来ていただけました。
「お二人のシェフに教えていただけるなんて…。贅沢ですね。。。」
廣瀬シェフも緊張してみえます。。。
レシピを見ながら、大まかな作り方の説明です♪

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
まずは、野菜をカットしましょう。
盛り付けに合わせてカットです。
「パプリカも、千切りと短冊きりでお願いします」
大きさを合わせることで、見た目がとてもきれいになります♪

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
鴨肉をローストします。
脂分がかなり出るので、焦げすぎに注意です。。。
とても贅沢ですね(*^。^*)
「お腹がすいてきました…。早く食べたいです。。。」

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
ソースは、ミントをたっぷり使います。
デミグラスソースと一緒に煮込んで、濃厚ですが、ミントの香りが
新鮮なソースになります。
「自宅にミントたくさんあるので、このソース作ってみたいです♪」

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
デザートのフルーツをカットします。
マンゴーとパパイヤをカットしましょう♪
「見たことも食べたこともあるけれど、自分で使うことはあまり
ないですよね♪カットの仕方が難しいです。。。」
プロの腕前、拝見です。

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
では、頂きましょう♪
まずは、『パスタ入りスープ海の幸と春野菜添え』です。
サフランの香りがとてもよく、海老やサワラのダシが良く出ているスープです。
玉ねぎの甘みが心地よく、パスタが新鮮です。

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
『新玉ねぎのクリームスープ』です。
新玉ねぎ、セロリ、人参のみのシンプルな材料で、旨みたっぷりのスープの完成です。
「やっぱり、旬のものは美味しいですね。玉ねぎの甘みが最高です(^_^)v」
パンをつけて食べてもよいです。
おかわり食べたいですね♪

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
そして、本日のメイン『鴨の胸肉のロースト春野菜添えミントソース』です。
鴨肉がたっぷり、野菜も彩り良くボリュームある一品となります。
「超豪華ですね。ミントの香りがとても良いです♪」
鴨肉は、柔らかくソースとよく合います。
野菜がたっぷりなので、かなりのボリューム。
彩り良く多くの野菜が入っているので、食感も楽しめます♪
下に敷き詰められた新玉ねぎのソテーが最高に合います♪

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
デザートは、『季節の果物チーズ風味シャーベット』です。
本日はいちごを加えて、ピンクのシャーベットに
マンゴーとパパイヤをオーブンで焼いた彩の良い一品になりました。
「果物をオーブンで焼くと、甘みが増して、簡単で…
    いいことを知りました♪」
シャーベットもクリームチーズの風味が程よく、美味しいです。
幸せなランチタイムでした。。。
ご馳走様でした。。。

家庭でできるお手軽フランス料理教室 5月19日 開催報告
次回は、6月16日(水)『春の緑野菜のクリームスープ』
『新鮮魚の燻製 春野菜添え』『甘くない野菜のケーキ』です。
1DAYレッスンで作っていただたケーキに挑戦です♪
お楽しみに~(*^。^*)






スポンサーリンク
同じカテゴリー(2010年5月)の記事画像
パッチワーク教室 6月1日午前 開催報告
筆ペン習字教室 開催報告
アロマレッスン 5月24日 開催報告
トールペイント教室 5月21日 開催報告
パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告
リボン刺繍教室 5月20日午前 開催報告
同じカテゴリー(2010年5月)の記事
 パッチワーク教室 6月1日午前 開催報告 (2010-06-02 11:52)
 筆ペン習字教室 開催報告 (2010-05-31 14:52)
 アロマレッスン 5月24日 開催報告 (2010-05-25 09:54)
 トールペイント教室 5月21日 開催報告 (2010-05-21 16:12)
 パッチワーク教室 5月20日午後 開催報告 (2010-05-21 15:42)
 リボン刺繍教室 5月20日午前 開催報告 (2010-05-21 15:24)

Posted by たんぽぽレディ at 10:50│Comments(0)2010年5月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。