2009年10月03日

9月30日 イタリア料理教室 開催報告

本日は、『ピッツァ』です。多くの方にご予約のお電話をいただいたのですが、お断りをして申し訳ありませんでした<(_ _)>シェフに相談しましたら、もう一度『ピッツァ』教室、開催していただけることになりました。お楽しみに~(*^。^*)



lesson9-1.JPGまずは、生地の分量を混ぜ合わせてみます。指を上手に使ってこねるのですが、ぶつぶつのにきび面になってしまいます。。。(^_^;) 耳たぶ位の硬さまでこねたら、冷蔵庫で寝かせます。この生地は、お土産としてお持ち帰りして頂き、ご自宅で楽しんでいただけます♪


 


 


 


 


 


 



lesson9-4.JPG


 


手延ばし生地と、めん棒で延ばした生地の違いを食べ比べてみましょう♪シェフのデモンストレーションで、両方作られます。生地投げも見られました♪みなさんから「きゃ~(^o^)/」と大歓声です。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



lesson9-2.JPG


 


まずは、めん棒で延ばした生地から...。
「美味しいですよ(*^。^*)」


ふたつのピッツァの違い、分かりますか?生地の耳の部分です。


 


 


 


 


 


 



lesson9-3.JPG


 


そして、手延ばしのピッツァも...。
「きゃ~(*^。^*)こちらの方が、ずっと美味しい(*^。^*) 真ん中が薄くて、耳の部分がパリッとして、でももっちもちで...(*^。^*)」



「どちらも美味しいわ...(*^。^*) シェフが作られたから...(*^。^*)」
「そう言われると微妙なのですが...(^_^;)」とシェフ。
 


 


 


 



lesson9-5.JPG


 


と言うことで、手延ばしの生地の方がおいしい材料をと言うことが立証(?!)されたため、みなさんで生地を延ばしてみます。シェフはとても簡単そうに延ばされるのですが、自分でやってみると難しくてうまく延びません。。。(^_^;) シェフに手伝っていただいて、何とか生地は完成(*^。^*) お好みのトッピングで焼き上げます♪


 


 


 



lesson9-6.JPG


 


 では、頂きましょう♪色々なピッツァが完成しました。シェフのお店でも大人気の"ゴルゴンゾーラのピッツァ"やご自分のお名前の頭文字から"Mスペシャル"と名づけられた、トッピング盛りだくさんのピッツァ、お子さんが大好きなコーンやウインナーのピッツァなど、こんなにピッツァが並んで、パーティーみたいです。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 




lesson9-7.JPG 


 


シェフのサービスで、『高根とうもろこしのスープ』が...(*^。^*)。みなさん、一口食べられて大興奮です♪
「おいしい~(*^。^*)」
「なんて、甘いんですか~(^.^)」
シェフから作り方を伺い、ご自宅でも出来そうなので、是非お試し下さいね。


 


 


 


 



lesson9-8.JPG


 


そして、最後はデザートです。こちらは、『林檎のデザートピッツァと洋梨のアイスクリーム』です。話が盛り上がっていたところで、シェフがキッチンに...。何が始まるのかと思いきや、林檎のスライス、そして生地を延ばし、砂糖を振り掛けて、オーブンへ。あっと言う間にデザートピッツァの完成です(^_^)v
ピッツァの教室でデザートまでピッツァとは、シェフのお心遣いにみなさん感激です♪
とても美味しくて、ご自宅でも出来そうなデザートに、みなさん大満足です。
本日もご馳走様でした~(*^。^*) 
 


 


 



lesson9-9.JPG


次回は、10月21日(水)『豚肉のヴァレダオスタ風とカポナータ』です。


ご予約受付中です(^_^)vお楽しみに


~(*^。^*) 


 


スポンサーリンク
同じカテゴリー(2009年9月)の記事
 9月29日 リボン刺繍・パッチワーク教室 開催報告 (2009-10-03 23:42)
 9月30日 イタリア料理教室『ピッツァ』  (2009-08-27 13:15)
 10月8日 グラスアート教室『紅葉』 作品 (2009-08-27 13:13)
 10月7日 ビーズ教室 『丸モチーフのしおり』 作品 (2009-08-27 13:05)
 9月18日 トールペイント教室 作品 (2009-08-27 11:56)
 10月~ パッチワーク教室 作品 (2009-08-27 11:43)

Posted by たんぽぽレディ at 23:50│Comments(0)2009年9月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。