2010年11月12日
トムの楽しい料理教室 11月12日 開催報告
何名かキャンセルがあり、残念ながらお一人の参加になりました…(>_<)
が、楽しくいきましょう♪
まずは、林檎のケーキから作りましょう♪
今回のケーキは、生地の中に林檎のムースを入れるのがポイント!
そして、小麦粉を少なめ、アーモンドプードルたっぷり!
どんな生地になるのか楽しみです。
トップには林檎のスライスを飾って、オーブンで焼き上げます。
ボウル一個で混ぜ合わせ、焼くだけの、超簡単ケーキです。
ニョッキは、かぼちゃとじゃがいもの2種を、ソースは、
トマトとゴルゴンゾーラの2種を作ります。
かぼちゃ、じゃがいもは茹でてつぶしていきます。
トムさんが曾おばあちゃまから頂いたという、超珍しいスイス製の
マッシャー(?)で、かぼちゃとじゃがいもをつぶします。
中の敷物で大きさが調節できて、とても便利です♪
小麦粉や卵を混ぜて、伸ばして、カットして、フォークで軽く抑えるのみ。
沸騰したお湯の中に入れて、茹でれば完成です♪
かぼちゃ味は、少しゆるいため、スプーンでお湯にいれちゃいます。
「形が違っておもしろそうですね(*^。^*)」
ソースは、超簡単トマトソース。
玉ねぎ、にんにくをみじん切りにして、炒めて、トマトの水煮を入れて煮込みます。
ニョッキを作りながら煮込めばよいのですね(*^。^*)
そして、ゴルゴンゾーラのソース。
こちらも超簡単で、チーズと生クリームの弱火にかけるのみ。
「本当にこんなに簡単でよいのですか~???」
では、頂きましょう♪
ちょっぴり贅沢に、それぞれのニョッキにそれぞれのソースをかけていただきます。
ニョッキの食感と、じゃがいも、かぼちゃそれぞれの味があって、ソースにもよく合います。
ゴルゴンゾーラのソースは、程よい塩味と独特の香りがとても美味しいです。。(*^。^*)
「どのニョッキとソースの組み合わせがお好みですか?」
「どれもそれぞれに美味しくて…(*^。^*)
でも、ゴルゴンゾーラのソースが美味しいですね(*^。^*)」
「ニョッキは、お子さんと一緒に作れそうで、楽しそうですね(*^。^*)」
そして、デザートです。
ふんわり生クリームをトッピングしちゃいます♪
アーモンドプードルたっぷりの香りがとてもいいです。
甘さもバッチリ(^_^)v
お腹はいっぱいのはずですが、美味しくて止まりません。。。(^_^)v
お腹もいっぱい、楽しく美味しい時間でした(^_^)v
ご馳走様でした~(*^。^*)
次回は、お待ちかね『チーズフォンデュ・クリスマスクッキー』です。
お楽しみに~(*^。^*)
スポンサーリンク
Posted by たんぽぽレディ at 15:56│Comments(0)
│2010年11月