2010年03月18日

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
本日は、『初心者コース~ハーブのリボン刺繍~』です。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
みなさん進度は様々ですが、刺繍の話が盛り上がっています。
こちらの方は、3回目で“リーフ”です。
茎の部分をステッチし、葉を刺繍します。
リボンが丸まってしまうので、注意しながら…(^_^;)

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
完成しました。
お花の大きさが違いますが、それぞれに可愛いですよね♪
「大きい花の方が、お花が白く見えますよね(*^。^*)」
周りの刺繍は、枠にはめてからとなります。。。
次回、楽しみにしてま~す(*^。^*)

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
ちなみに前回の宿題です。
カードケースを制作されましたが、布が違うだけで
イメージがかなり変わります。
どちらもとても素敵です♪

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
こちらの方は、初心者コースの“ローズ”です。
ピンクのリボンを、中央に刺した糸に沿って、巻きながら刺していきます。
バランスをとるのが難しそうです。
上手く出来なかったり、分からない部分は、先生に教えていただいて…(*^。^*)

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
時間内に完成しました。
とてもきれいに仕上がっています。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
フェアリーコースの4回目、すいせんを制作されます。
茎と葉を刺した後、花の部分です。
リボンが、ガーゼのようなふわふわで、とても可愛いです。
中央から刺す新しい刺し方で、花びらをふわふわに…。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
可愛く仕上がりました。
よ~く見ると、お花の色が違うんです♪
ふわふわで、優しい雰囲気が広がります。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
同じくフェアリーコースの7回目、麦です。
雰囲気が出ていますよね♪
「先生の見本のように刺すのは難しいんですぅ~」
と。コースが進むと、とても難しそうですが、
見る私たちは感動しますね。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
途中ですが、見てください。
とてもきれいですよね♪
麦の穂も葉もがきれいに揃っています。
完成作品が楽しみです。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
今回、パッチワーク教室を体験され、“なべつかみ”を制作して頂きます。
キットの中の布の合わせ方から教えていただき、
型紙でとって裁断し、順に縫っていきます。
直線縫いが主ですが、縫い目を合わせたり、布をたおす方向を気をつけたりと、
初回ですが、内容はとても濃いです。

リボン刺繍教室 3月18日 開催報告
時間内には完成しませんが、ピンシングは完成しました。
布も可愛く合わせてあり、キルト綿と裏布をつけてキルティングしていく
ことが宿題となります。
「とても緊張しました…。でも楽しかったです♪」
と。そして、次回からは、以前こちらの教室で制作した、
“タペストリー”を制作されます。
次回から楽しみですね♪

随時、体験教室も受付中です。
興味のある方は、是非どうぞ(*^。^*)

次回は、3月23日(火)です。お楽しみに~(*^。^*)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(2010年3月)の記事画像
アロマレッスン 3月29日 開催報告
パソコン活用教室 3月26日 開催報告
写真教室 3月24日 開催報告
リボン刺繍・パッチワーク教室 3月23日 開催報告
トールペイント教室 3月19日午後 開催報告
トールペイント教室 3月19日午前 開催報告
同じカテゴリー(2010年3月)の記事
 アロマレッスン 3月29日 開催報告 (2010-03-29 15:16)
 パソコン活用教室 3月26日 開催報告 (2010-03-26 15:54)
 写真教室 3月24日 開催報告 (2010-03-24 15:31)
 リボン刺繍・パッチワーク教室 3月23日 開催報告 (2010-03-23 15:48)
 トールペイント教室 3月19日午後 開催報告 (2010-03-19 16:23)
 トールペイント教室 3月19日午前 開催報告 (2010-03-19 16:13)

Posted by たんぽぽレディ at 17:28│Comments(0)2010年3月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。