2009年11月18日

家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告

家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
本日のメニューは、『かに風味のクリームスープ』『かにと野菜のグラタン チーズ焼き』『かにと季節の野菜サラダ』そして、シェフからのおもてなしでデザートとして『林檎スープ チョコレート風味メレンゲ添え』です。


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
みなさんからのリクエストにお応えした“かに”のコース。
お正月やパーティーなど、みなさんと楽しめるメニューとなってます。
かにのスープには、おいしいダシがとれる“ワタリガニ”を使います。
野菜と一緒に炒めて煮込み、トマトを加えて皿に煮込み、裏ごしして味を整えれば完成です。
とても簡単に出来ます。
「かにの香りがとても良く、食べるのが楽しみです♪(*^。^*)」


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
かにのグラタンは、野菜をたっぷり使ったソース、かにをお洒落にかにの甲羅の器に移し、
マッシュポテト、チーズを盛り付けて焼き上げます。
たっぷりのかにが器に盛られると、みなさんの笑顔も素敵になります(*^。^*)
「こんなにたっぷりかにが入って、贅沢ですね。。。」
「かにの甲羅の器ってのも洒落てますよね(*^。^*)」


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
マッシュポテトの盛り付け方をシェフに教わります。
「盛り付けは大切ですよね。美味しそうに盛り付けるコツは???」
まずは、シェフのお手本を真似てみましょう♪

家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
デザートは、シェフからのプレゼントです。
煮込んだ林檎とチョコレートをフードプロセッサーにかけ、ピュレにし、器に盛ります。
メレンゲを鍋に落とし入れて茹で、上に浮かべます。
熱を通すと大きく膨らみますが、冷めると小さく…
「作ったときは大きすぎたかしら…と思ったけど、丁度でしたね(*^。^*)」


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
では、頂きましょう♪まずは、『かに風味のクリームスープ』と
『かにと季節の野菜サラダ』から。
スープは濃厚でほんのり甘いです。
「この甘さは、かにかしら???」
「そうですね。とってもおいしいですね(*^。^*)」
かにのサラダも、手作りマヨネーズドレッシングが大変好評です。


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
そして、メインの『かにと野菜のグラタン チーズ焼き』です。
少し焦げ目が入ったマッシュポテトとチーズが美味しそうです。
一口入れると、濃厚なソースと千切り野菜、かにが広がります。
マッシュポテトの優しさとソースが良く合いとても美味しいです。
「量はコレくらいで調度かしら…」
「私はもっと食べたいですね。。。(*^。^*)」
みなさん、お話も弾んでます。


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
そして、デザートの『林檎スープ チョコレート風味メレンゲ添え』です。
スープは、チョコレートの甘みと林檎の酸味が程よく、つぶつぶ感も美味しいです。
上に浮かんだメレンゲはふわふわで、スープと一緒に頂くと、何とも言えない食感です。


家庭でできるお手軽フランス料理教室 11月18日 開催報告
ちょっぴり贅沢にかにのコースを頂き(*^。^*)
美味しく、楽し時間を過ごしました。。。
次回は、12月16日(水)『野菜と自家製パスタのスープ』
『ワイルドライス詰めローストチキン』『チーズのスフレ』です。
ご予約お待ちしておりま~す(*^。^*)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(2009年11月)の記事画像
アロマレッスン 11月30日 開催報告
パソコン活用教室 11月27日 開催報告
イタリア料理教室 11月25日 開催報告
リボン刺繍・パッチワーク教室 11月24日 開催報告
トールペイント教室 11月20日 開催報告
パッチワーク教室 11月19日 開催報告
同じカテゴリー(2009年11月)の記事
 アロマレッスン 11月30日 開催報告 (2009-11-30 15:54)
 パソコン活用教室 11月27日 開催報告 (2009-11-27 15:50)
 イタリア料理教室 11月25日 開催報告 (2009-11-25 16:38)
 リボン刺繍・パッチワーク教室 11月24日 開催報告 (2009-11-24 14:45)
 トールペイント教室 11月20日 開催報告 (2009-11-20 14:33)
 パッチワーク教室 11月19日 開催報告 (2009-11-20 14:23)

Posted by たんぽぽレディ at 15:58│Comments(0)2009年11月
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。