2009年05月15日

5月14日 トムの楽しい料理教室 開催報告

本日のメニューは、『白身魚のパイ包み焼き・パンナコッタ』です。


cooking5-1.JPGトムさんの料理教室は、どこにでも手に入る材料でご自宅で簡単に作れることをモットーに行われています。本日は、パイ包み焼きとパンナコッタに挑戦です。まずは、パンナコッタ。材料を混ぜ合わせ火にかけて、沸騰する直前に火から下ろし、型に入れて冷蔵庫で冷やせば完成です。


 


 


 


 


 



cooking5-2.JPG


 


そして、パイ包み焼き。ツナ缶や玉ねぎ、その他の材料をフードプロセッサーに入れてよく混ぜ合わせ、ソースを作ります。そこで、フードプロセッサーがあると便利話に花が咲きます。。。(*^。^*)


 


 


 


 


 


 



cooking5-3.JPG


 


次に冷凍のパイ生地を使います。とても便利ですよね(*^。^*) 本日は白身の魚として、ホキ、サワラ、カラスカレイを使います。切り身を半分に分けて作ったので、かなりの数が出来上がりました(*^。^*)


 


 


 


 


 


 



cooking5-5.JPG


 


パイ生地を伸ばして、先程のツナソース、隠し味、魚を入れてパイで包んで焼き上げます。



 


 


 


 


 


 


 


 



cooking5-4.JPG


 


切り身を半分にして、パイで包んだため、かなりの量が出来上がりました(^_^)v


 


 


 


 


 


 


 



 



cooking5-6.JPG


 


では、頂きましょう!焼きたての香りがとても香ばしく、「さっきからお腹がグーっと鳴ってるんですけど...(^_^)v」とてもよく膨らんでいて、切るとぱさっと音がします。この音だけでも嬉しくなります。そして、口に入れると、ふわっふわのパイ生地、ツナ、淡白な白身魚の味が口の中に広がり、とても美味しいです♪「コレは何の魚かしら...?」魚によって、風味や味が少し違い、「どの魚がお好みですか~?」「どれもそれぞれに美味しいですね(^_^)v」「私はカレイが好きかな...」などなど...。料理の話、お子さんの話で盛り上がります。


 



cooking5-7.JPG


 


そして、デザートです。超簡単に出来て、食べるのが楽しみです♪特製マンゴーソースと、桃のジャムをプラスして...(*^。^*)思わず顔がほころびますよね(^_^)v まずは、パンナコッタをそのままで頂きます。甘くて、プルンとして、これからの季節のおススメですね。そして、桃のジャムを混ぜて...。果肉のつぶつぶに感動!甘さ控えめですが、しっかりと桃の味がして最高!そして、色がとてもきれいなマンゴーソース。甘酸っぱくて、パンナコッタにはよく合います!お腹がいっぱいのはずなのに、あっと言う間に食べてしまいました。。。


 



 



cooking5-8.JPG


たくさん出来たパイ包み焼きはみなさんお土産に頂きました~(^_^)v 


「今晩の晩御飯のおかずかな...(*^。^*)」 ご馳走様でした~(*^。^*)


 


 次回は、6月4日(木)『冷たいヨーロッパ風スパゲッティ・フルーツゼリー』です。


お楽しみに~(*^。^*)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(トールペイント教室)の記事画像
トールペイント教室 1月21日 作品
11月19日 トールペイント教室 作品
トールペイント教室 10月15日 作品
トールペイント教室 9月17日 作品
夏休み親子教室! 8月6日(金) トールペイント教室 作品
トールペイント教室 6月18日 作品
同じカテゴリー(トールペイント教室)の記事
 トールペイント教室 1月21日 作品 (2010-12-22 09:00)
 11月19日 トールペイント教室 作品 (2010-10-29 09:00)
 トールペイント教室 10月15日 作品 (2010-09-22 16:30)
 トールペイント教室 9月17日 作品 (2010-08-19 14:23)
 夏休み親子教室! 8月6日(金) トールペイント教室 作品 (2010-06-24 17:30)
 トールペイント教室 6月18日 作品 (2010-05-25 13:50)

Posted by たんぽぽレディ at 09:54│Comments(0)トールペイント教室
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。