2008年12月12日
12月11日 グラスアート教室 『羽子板』 開催報告
気分はお正月です♪
クリスマス前ですが、お正月にピッタリの『羽子板』を作りましょう。本日初めてグラスアート教室に参加された方もみえ、「できるかしら...?」と不安そうです。本日は特に工程が多いので時間がかかりそうですね。
では、まず、プレートを消毒し、色セロハンを貼っていきます。基本的な貼り方を先生に教えていただき、一つずつ丁寧に順序良く貼っていきます。下絵から少しズレてしまっても、リード線を貼るので少しならば大丈夫(^_^)v 楽しんで制作しましょう♪
そして、鉛のリード線を貼っていきます。番号の順に、見本を見ながら金と銀の線を貼ります。カットの仕方、かぶせ方など細かな部分も気をつけます。「先生に確認してもらわないと、何となく不安なんです。。。」「ここ難しいので、先生...」どんなことでも丁寧に教えて頂けます。
完成作品見てください!少し、色が違いますが、どの羽子板も素敵です♪「色が少し違うとイメージも変わりますよね(*^。^*)」「持ち手の部分が紺色になると全体がしまってみえて素敵だわ♪」など、他の人の作品が素敵にみえちゃうんです。。。」「大丈夫ですよ。ご自宅で見ていただくと、ご自分の作品が一番素敵になりますから...」ホント、そうです。お正月、楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
Posted by たんぽぽレディ at 15:13│Comments(0)
│グラスアート教室