2008年12月11日
12月10日 レンジ周りのお手入れ
本日は、ふれあいプラザの田畑直子さんにレンジ周りのお手入れの方法と、ガスレンジを使った簡単美味しい料理の作り方を教えていただきます。掃除のプロに、簡単できれいになる掃除方法をお聞きして、今年の大掃除は完璧ですね♪
みなさんご自宅でご使用の五徳をお持ちいただきました。「汚くって恥ずかしいわ...(^_^;)」「大丈夫です。きれいになるのがよく分かるので...」沸騰したお湯に重曹を入れて20~30分ほど煮れば汚れが浮き出て、金たわしでこすればあっという間にきれいになります。みなさん、感動です♪他にもレンジフードの掃除の仕方や、プロの方おススメの洗剤などをお聞きし、早速大掃除に役立てられそうです♪
そして、最新式のガスコンロを使って、簡単料理教室です。"ガスで炊いた玄米ご飯"と、これからの季節のピッタリの"さわやかグリルチキンのハーブ焼き"、"トマトとレタスのスープ"です。チキンはコンロの魚を焼くグリルを使い、余分な脂を落としたヘルシーメニュー。安心してたくさん食べられそうですね(^_^;)
他にもグリル機能の便利な使い方の説明をして頂き、みなさん興味津々です。「新しいコンロを見ると、欲しくなるわね...」「掃除も簡単そうだし、お洒落だし...(*^。^*)」
では、頂きましょう♪豪華なランチの完成です。まずは、玄米ご飯から。ガスで炊いたご飯はなかなか美味しいです。玄米ご飯は、思ったよりパサパサしていなくて食べやすく、カラダにも良いのなら尚よいですね♪チキンは、皮がパリッとしていて、肉はジューシー。余分な脂は落ちているのにパサパサしていないところが美味しさの秘密でしょうか?!ローズマリーがちょっぴりリッチな気分にしてくれます。お子さんには照り焼きなどにしても喜んでいただけそうですね。スープも冷蔵庫の余った野菜を入れて煮るだけの簡単レシピです。
そして、デザート。こちらも、ガスコンロのグリル機能を使って焼いたお菓子です。混ぜて広げて焼いてカットするだけ。10分で出来る手作りお菓子です。お子さんと一緒に楽しんでいただきたいですね♪
大掃除の気がかりの一つ、レンジ周りのお手入れの仕方のコツを聞き、早速実践ですね。そして、簡単美味しい料理でご家族を喜ばせてあげましょう♪