2008年12月08日

12月2日午前 ビーズ教室 開催報告

いつもとは少し違う作り方です。


lesson12-1.JPG本日は、ビーズ専用針を使って、ビーズを通していきます。針を使っての教室は初めてなので、要領をつかむまでは集中して通していかなくてはなりません。専用の針に糸を通し、レシピに沿って順に通していきます。



lesson12-2.JPG


 


 


 


 


 


いつもより小さめのスワロフスキーを60個分...(^_^;)もちろん、丸小はそれ以上...(^_^;) 最初は気が遠くなるような...。でも、同じ作業の繰り返しなので、コツをつかめば、テンポ良く進めていくことができます♪



lesson12-3.JPG


 


「きゃ~(>_<) 先生~(>_<) ココ間違えてますか???」「(^_^;)そうですね。残念ですが、少しだけはずしましょうか...」


 


 


 



lesson12-4.JPG


初めての方もみえましたが、みなさん完成されました♪リース部分は同じ材料なので、ほとんど変わりませんが、リボンの色やストラップの色で個性がでます。糸をきつくすると硬いリースに、ゆるめに通すと柔らかいリースになります。「携帯電話につけようかしら♪」「私は、玄関のツリーにかざろうかしら...」みなさん、楽しそうです♪クリスマスまで楽しみましょう♪
前回残念ながら参加できなった方が、"スワロのバックチャーム"を作られました。キラキラ光ってとてもきれいでした。


 


 


スポンサーリンク
同じカテゴリー(ビーズ教室)の記事画像
ビーズ教室 2月9日 作品
ビーズ教室 12月8日 作品
ビーズ教室 12月8日 作品
ビーズ教室 11月10日 作品
ビーズ教室 10月6日 作品
ビーズ教室 3月2日 作品
同じカテゴリー(ビーズ教室)の記事
 ビーズ教室 2月9日 作品 (2010-12-24 11:02)
 ビーズ教室 12月8日 作品 (2010-10-29 12:37)
 ビーズ教室 12月8日 作品 (2010-10-26 09:00)
 ビーズ教室 11月10日 作品 (2010-09-23 16:00)
 ビーズ教室 10月6日 作品 (2010-08-19 17:00)
 ビーズ教室 3月2日 作品 (2010-01-28 10:38)

Posted by たんぽぽレディ at 11:15│Comments(0)ビーズ教室
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。