家庭でできるお手軽フランス料理教室 9月15日 開催報告

たんぽぽレディ

2010年09月15日 15:48

 
本日は、『フォワ・グラのポワレ ヴァルサミコ風味』
『きのこのクリームスープ』『牛フィレ肉のきのこ風味』です。


超豪華メニューにみなさん、ワクワクしてみえます。
「ご家庭では中々食べることのできないフォワ・グラですが、
  せっかくフランス料理教室なので、是非食べていただきたい…」
とシェフからの大盤振る舞いです。
そして、メインの牛フィレ肉にも目が離せません!


まずは、スープから。
これから美味しいきのこをクリームスープにします。
セロリや人参も入れてきのこと一緒に煮込みます。
きのこの味が出て、美味しいスープ間違いなしです♪


そして、フォワ・グラの付け合わせを作りましょう♪
旬の果物、無花果、ネクタリン、バナナをソテーするのみです。

フォワ・グラにはヴァルサミコのソースがおススメです。


メインの付け合せも準備しましょう。
アスパラやブロッコリーを茹でます。
ソース用のきのこをカットし、炒め、赤ワインや生クリームを加えてソースを完成します。



では、下準備が出来たところで、フォワ・グラに火を通します。
冷やしたペットボトルなどで平にし、塩コショウして、ソテーします。

牛フィレ肉も同様ですが、表8割裏2割の要領で焼くのがコツです。
何度も裏返したり、触ったりしないこと!


では、頂きましょう♪
まずは、『フォワ・グラのソテー ヴァルサミコ風味』から。
柔らかいフォワ・グラにソースをつけて頂きます♪
口の中で、ふわ~っととけてなくなります。
何て言い表したらいいのか、難しいんですが、とにかく美味しいです♪
ヴァルサミコのソースは、フォワ・グラにもよく合い、
付け合せのソテーした果物にもなぜかよく合います。
この酸味が良いのでしょうか…(*^。^*)
ホント、幸せな気分になります♪


そして、『きのこのクリームスープ』です。
きのこの香りたっぷりで、味もやさしい味に仕上がっています。
セロリや人参の野菜の甘味が程よく出ていて、とても美味しいです。
みなさんに大好評です♪


さぁ、メインの『牛フィレ肉のきのこ風味』です。
ソースは赤ワインと生クリームで煮込んだきのこソースですが、
しょうゆ風味で、なんとなくほっとする味に仕上がっています。
フィレ肉は、レアで焼き上げ、口の中に入れると、ソースと肉の旨みが
一気に広がり、ホント、最高に美味しいです。

フィレ肉なので、余分な脂がなく、いくらでもいただけそうです。
ソースの周りにかかった黒いソースは、先ほどのヴァルサミコのソースです。
きのこのソースともバッチリ合って、とても美味しいです。


最後は、シェフからのプレゼント『フルーツ入りクリームチーズ チョコレートケーキ添え』です。
先ほどの付け合わせで使った果物と生クリームを混ぜた特製クリームチーズです。
果物の甘みとクリームチーズの酸味が良く合い、チョコレートケーキを引き立てます。
お腹いっぱいのはずなのに、みなさん完食です。
ホント、幸せなひと時でした…。
楽しいお話と美味しいお料理に、素敵な時間を過ごしました。。。
ご馳走様でした~(*^。^*)

次回は、10月20日(水)『秋の味覚 栗のスープ』『鴨の胸肉赤ワイン蒸しカレー風味ソース』
『紫芋のムース グラニテ添え』です。お楽しみに~(*^。^*)

関連記事
イタリア料理教室 9月29日 開催報告
アロマレッスン 9月27日 開催報告
トールペイント教室 9月17日午後 開催報告
トールペイント教室 9月17日午前 開催報告
パッチワーク教室 9月16日 開催報告
リボン刺繍教室 9月16日 開催報告
家庭でできるお手軽フランス料理教室 9月15日 開催報告
Share to Facebook To tweet