アロマレッスン 3月29日 開催報告

たんぽぽレディ

2010年03月29日 15:16


本日は、『アロマで行う花粉の季節の対処法』です。

これからツライ季節が始まります。
花粉症の症状を和らげる一つの手段として、“香り”を使いましょう。
まずは、エッセンシャルオイルの効能を学びながら、
実際の香りを確かめてみましょう。
「この香り、やっぱり良いですね♪」
ラベンダーやペパーミントなどは、比較的身近な香りです。
その他、初めて聞くようなオイルの香りも確かめてみます。


そして、それらエッセンシャルオイルをジェルクリームに混ぜます。
透明のクリームが、白くなったら完成です。
鼻や口の上の部分、または首から胸のあたりまで塗ると
鼻がすーっとしてきます。
これらのエッセンシャルオイルは、他に加えることによって、
ぜんそくやインフルエンザなど、のどに関する症状にも
効果が期待されていますので、
覚えておくと便利ですね♪


本日のお茶は、花粉症に良いとされるお茶です。
エキナセヤ、エルダー、ネトル、アイブライトと聞いたことも無い
ハーブが入っています。味は…(^_^;)
なんて言い表してよいか、難しいのですが、効きそうな味です♪

そして、4/30と5/1の1DAYレッスンの時に、提供していただける
お茶を入れていただきました。
チョコレートとアールグレイとアプリコットのブレンドです。
チョコレートの香りがとても美味しく、もちろん、お味もGOOD(^_^)v
楽しみですね♪


次回は、4月26日(月)『初めてのアロマvol.2』です。
お楽しみに~(^_^)v



関連記事
アロマレッスン 3月29日 開催報告
パソコン活用教室 3月26日 開催報告
写真教室 3月24日 開催報告
リボン刺繍・パッチワーク教室 3月23日 開催報告
トールペイント教室 3月19日午後 開催報告
トールペイント教室 3月19日午前 開催報告
パッチワーク教室 3月18日午後 開催報告
Share to Facebook To tweet