パッチワーク教室 2月18日午後 開催報告

たんぽぽレディ

2010年02月19日 11:07

 
午後は、『春に持ちたいお花のバック』です。

まずは、現在制作中のクリスマスタペストリーの途中経過です。
一枚に仕上がり、キルト綿と裏布と一緒に縫い合わせます。
その前に、刺繍糸で飾ってみましょう。
とても可愛くなりました。。。(*^。^*)



バックの布選びをしましょう。
お好みの布を選んで、ドレスデンというお花の模様を作ります。
バックの地となる色とも合わせながら、その方のお好みを選んでいきます。
「最近、みなさんの好みが少しずつ分かってきました…(*^。^*)
    これ、いかがですか?」
「いいですねぇ~(^_^)v」
嬉しいですね(*^。^*)


時間内に型紙を取って、布を裁断することが出来ました(*^。^*)
布を合わせたときよりはイメージでしたが、裁断すると
実際のバックに近づき、出来上がりが楽しみになります。
次回までに、布を縫い合わせ、下地の布にアップリケをしてくることが
宿題となります。



みなさん、超真剣です。
教室が始まると、今制作している作品の品評会が始まり、しばらくは盛り上がりますが、
先生への質問や、分からないところを聞くと、こんなに真剣に製作されるんですよ(^_^)v
もう少し、時間が経つと、また、お話もはじまるのですが…(^_^;)


こちらの方は、リボン刺繍、初心者コースを終え、
次のフェアリーハンズコースに進んでみえます。
本日は2回目の“コスモス”です。
茎の部分を刺し、花の部分を刺してみえます。
2色で濃淡をつけるため、2種類のリボンを使い、
外側から、そしてその内側を少し薄い色で…。


残念ながら時間内には仕上がりませんでしたが、
残りは宿題となります。
きれいにリボンが揃い、出来上がりが楽しみですね♪


午前がご都合が悪く、午後から変更して参加された“ハーブのリボン刺繍”。
本日は、“クローバー”の制作です。
普段刺繍をしてみえる方なので、手馴れた感じでとてもきれいに仕上げてみえます。


額に入れて、周りにステッチを刺せば完成です。
ボリュームのあるクローバーがとても可愛いですね(*^。^*)
「教室に参加すると、皆さんの作品が見られてとても刺激になって
楽しいです♪布の色の合わせ方やデザインを見ていると勉強になります♪」
とても嬉しいお言葉をいただきました(*^。^*)
そんな楽しみ方もあるんですね♪

次回は、2月23日(火)リボン刺繍・パッチワーク教室です。
初心者コースでハーブのリボン刺繍をされる方、お花のバックを
制作される方、様々ですが、とても楽しみです♪
体験レッスンも随時受付中です。
お気軽にどうぞ(*^。^*)

関連記事
写真教室 2月24日 開催報告
リボン刺繍教室 2月23日 開催報告
アロマレッスン 2月22日 開催報告
パッチワーク教室 2月18日午後 開催報告
リボン刺繍教室 2月18日午前 開催報告
家庭でできるお手軽フランス料理教室 2月17日 開催報告
アレンジフラワー教室 2月16日 開催報告
Share to Facebook To tweet