2009年08月06日 14:46
デザインはお好みのものを選択できます。お子さんは『ひまわり』を選択されました。木のプレートにひまわりを2つと文字を入れていきます。
本日は、お母さんと一緒に参加ということで、色セロハンに型をとるところからのスタートです。ひまわりの花びら、葉などの色を選び、切り取っていきます。
プレートを消毒し、セロハンを貼りましょう。指紋をつけないコツ、シワを入れないコツを先生から教えていただき、一枚ずつ丁寧に貼ります。ふたつのひまわりがとてもきれいですね。
そして、リード線を貼っていきます。左側はお子さん、右側はお母さんが制作されます。お子さんは、何度かグラスアートの経験があるらしく、先生に教えていただくと同時に貼っていかれます。花びらや葉のカーブもきれいに貼っていかれます。お母さんは初めて制作されますが、細かいことがお好きのようで、とても丁寧に仕上げていかれます。ひまわりが出来上がると、文字を入れます。
完成しました。花びらの色が違っていて、インパクトのある可愛い作品に仕上がりました。色合いがとてもキレイで、見ていて楽しくなりますよね。
「自分で作った作品は、やっぱりいいですね♪」
「しばらくは玄関に飾った後、お子さんのお部屋かな...」
とても楽しかったようで、「もうひとつ作りた~い」とお母さんにおねだりしてみえました。
来月は、9月10日(木) 『お月見』です。お楽しみに~(*^。^*)