2008年10月23日 13:35
スープは、"ハネージュメロンのヨーグルト風味"、そして、おまけで"椎茸のクリームスープ"、デザートは"林檎のキャラメルケーキ"です。
まずは、野菜の下ごしらえから。地元の旬の野菜を豊富に使います。実は、この野菜、教室の前に、シェフ自ら、清見や国府の朝市に行って購入してみえるのです♪採れたて野菜をいただけるのも嬉しいです♪
豚フィレ肉をカットし、1時間程マリネし、焼き色をつけます。そして、耐熱皿にフィレ肉、野菜を重ねてのせ、上にチーズを振りかけてオーブンで焼き上げます。とても簡単で、他の肉や魚でも代用できます。もちろん、野菜も、冷蔵庫に残っている野菜をカットすればOK!超簡単、栄養満点料理です。
デザートは、旬の林檎のケーキ。生の林檎を型に入れて焼き上げます。今回は、林檎をカラメルで煮込んで付けあわせに挑戦です!食感の違いが楽しみです♪
出来上がりました!まずは、前菜の"ハネージュメロンのヨーグルト風味"。良く冷えたスープは、コクがあり甘すぎず、思わず飲みすぎてしまいそう...。
そして、特別に本日は"椎茸のクリームスープ"。朝市で購入された、シャキシャキ椎茸と玉ねぎを煮込みました。香りがとても良く、思わず顔が微笑んでしまう美味しさです。
そして、メインの"豚フィレ肉の香草風味のマリネと野菜の重ね焼き"。彩がとてもよく、食欲をそそります。豚フィレ肉はとても柔らかく、香草の風味がとてもよいです。基本的には野菜の味と塩コショウのみの味付けなので、さっぱりといただけます。「他の材料に変えてチャレンジしたいわ~♪」と。
そして、最後はデザート。今回は温かいケーキを頂きます。カラメルの香りが広がり、ふわふわの生地とシャキシャキ林檎の食感がたまらなく美味しいです。また、煮林檎もまた違った食感で甘くて美味しいです。とても美味しく楽しい時間、ありがとうございました~(*^_^*)ごちそうさまでした(*^_^*)
次回は、11月26日(水)、いつものスープ、メイン、デザートに加え、クリスマスに向けて、"ローストチキン"のデモンストレーション及び試食も行います。お楽しみに~(*^_^*)